こんにちは。はじめまして。
まると申します。
【セカンドフロアブックス】 にお越しいただき、ありがとうございます^^
このサイトでは、子どもたちの絵本・児童書の紹介、
学習についてや、自分の読書記録、
楽して暮らすための工夫などをつづっています。
運営者の紹介
運営者・・・まる
・42歳のアラフォー主婦。
・お茶どころ静岡県に住んでいます。
・ズボラ、めんどくさがりで家事(特に掃除)が苦手
・口ぐせは「ま~いいか」
家族
長男・・・11歳。客観的に物事を見る人。
書くのが苦手で、何でも頭の中で考える。
IQ120超えの読書好き。
次男・・・5歳。空気を読む人。
やさしく繊細な神経の持ち主だが、明るくひょうきんな面も。
最近のブームはコミック版星のカービィを読むこと。子鉄。
私の好きなものたち
絵本
大学生のころに「司書」という図書館ではたらく専門職があると知り、司書の資格をとりました。
その後、(司書とは関係ない)公務員として6年働いたあと、本屋でパート書店員を始めました。
2年働き、長男を出産。1年後にパート書店員として復帰。
次男出産までの4年もいれて、通算で6年、書店員として働きました。
その間に絵本を読む楽しさにめざめ、子どもたちとたくさんの絵本を楽しんでいます。
長男の小学校では絵本読み聞かせのボランティア活動もしており、6年目に入りました。
愛用サイトは、絵本ナビ
この「セカンドフロアブックス」では、子どもたちの絵本・児童書の記録をつけていきます。
絵本はたくさんの種類があるので、選ぶのが大変でした。(今でも悩むことあり)
子どもの発達などの専門知識は全くない、普通の主婦の私ですが、
これまでに1700冊の絵本を楽しんできました。(読み聞かせ回数だと2万回越えています)
少しでもどなたかの絵本選びのお役に立てれば、と思っています^^
本
絵本も好きですが、小説やエッセイも大好きです^^
特に好きなのは、ハイファンタジー。
上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズは特に最近気に入っています。
無印良品
物がごちゃごちゃと置いてある家に住んでいます。
きれいに見せる収納方法とか断捨離とか、いろいろやってみていますが、
なかなかうまくいきません・・・。
そんな私の救世主、無印良品はとにかくシンプル!
色が少ないので大好きです^^
もっとスッキリしたおうちを目指し、日々トライ&エラーです。
ブログを始めたきっかけ
とにかくズボラで面倒くさがり。
だけど、楽するための工夫は惜しまない。
いかに楽をして暮らすか、を考え、トライ&エラーを繰り返しています。
失敗や試行錯誤中のこともたくさんありますが、
そんな経験が少しでもどなたかのお役に立てればいいなと思い、ブログを始めました。
はじめて来た方におすすめの記事
・東大生が小学生時代に読んだ本【プレジデントFamily2018年秋号より】
・絵本の読み聞かせって、いつから?どうやって?難しいと思っているあなたへ。